ずっこけ三人組人質事件のアレ


21 名前:水先案名無い人[] 投稿日:04/04/08 21:43 id:vxmbzktM
三国志ネタですまん。

曹操の右腕であった夏候惇が、
あるとき、金目当ての兵士の造反により人質となってしまった。
賊は金銭を要求。これに対し、夏候惇の副官であった韓浩は、
法に従い、人質諸共賊を処罰しようとした。
結局、恐れをなした賊は夏候惇を解放したが(賊は処刑)、
曹操はこれを聞いて韓浩に対し、
「そなたのやりかたは万世に通用する法とすべきだ」
と、絶賛した。
そして、「人質を取る者が出たときは、構わず討つべし」、と法令に明記され、
それからは人質をとって脅迫する者は後を絶ったという・・・。

今回はこれに倣うべき。

172 :名無しさん@4周年:04/04/09 08:24 id:y4HV+C0M
 なんかナイフを首に突き付けられてる、火サス並の間抜けな三文芝居写真が出てきたと思ったら
動画もあるというので>77をみて微苦笑したんだが、このナイフと称するもの「刃ついてないじゃん」

 それに、3人組の顔を良く見せるために上を向かせるときにあごのしたに手を入れてるけれど
本来なら髪ひっつかんで上向かせるはずで、これは「頭に触れてはいけない」というタブーを
「客人」に向かって実行してるわけだし。

 だいたい、モノホンのテロリストだったら、人質なんて足手まといになるシロモノをぶらさげて
ヘタすると襲撃されて自分たちの命まで危うくなる(しかも、今回は「自衛隊撤退」なんて、彼らに
とって何のトクにもならない・・・むしろ、人質になってる連中の主張にそった・・・要求を掲げてる
んだし)誘拐なんてするわけがありませんがな、中南米の麻薬カルテルじゃあるまいし。

 スペインの爆破テロなどを見れば判るように、基本的にイスラエル軍やテロリストは、Hit&Awayで、
見せしめに人を殺すことで「漏れたちの要求を入れなければ、他にも死人が出るぞ」という

  恐怖(=terror)

で他者を支配するのが基本で、食い物飲み物トイレの始末までしなくちゃならない人質をとる
なんてことはありえま千円。

 縦に読んでも斜めに読んでも、間抜けなソープオペラ見過ぎのバカサヨが思いつきでやってる
三文芝居にきまってますがな。

13 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 04/04/09 18:28 ID:c+cYVK8h
株価が下がって首吊るヤツの数の方が捕まった3人より多くなりそうだな。
間接的に人殺ししてるよ、このズッコケ3人組は。

16 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 04/04/09 18:33 id:WEcu8cqr
>>13
そうなんだよね。
世間はえらい迷惑。

国会は空転するし、国民、国益の損失は計り知れない。

自衛隊を撤退させてください」だって?

どの面下げて言ってるんだといいたいね。
馬鹿な子供を育てた責任はテメエらにあるのに。
まわりにおだてられていってるのだろうが、
裸の王様。破廉恥そのもの。
同情の余地すらない。

27 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 04/04/09 18:52 ID:7UVS2+u9
なんでも政府のせいにしにて責任転換、とっぱじめは自分達が止められなかったことに始まったことだ。
それを忘れて、自衛隊が撤退すれば帰ってくると本気で思っているのかと問いただしたい。
自衛官達がどんな気持でイラクに向かったかわからないのだろうか、自分達の子供がした失態で
国で決めた自衛隊派遣を撤回することが出来ると本当に思っているのか?
俺が親ならまず政府と国民に迷惑を掛けたことを謝ってから、政府にできる限りのことをして
子供を助けてほしいと言うと思う。
だが、俺が親なら殺してでも行かせなかったと思うが。

25 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 04/04/11 20:31 ID:8/R4D8sU
>>17
自演じゃないよ。

日本の歴史と現在の情勢をものすごくよく知っていて、
企業関係者、大手マスコミ、大手NGOバグダッドにいるにもに関わらず、
弱小市民活動家とフリージャーナリストをターゲットにして、
読みやすいように犯行声明文をキリスト暦で書く細やかな心遣いを持っていて、
三日後の4月11日がイスラムシーア派の祭典という大切な日なのに無視して、
普通のイラク軍やレジスタンスは使用しない、高価なイタリア製の自動小銃を使っていて、
アメリカ軍よりも自衛隊の方がより嫌いで、
iBookを持っていて、アディダスのシューズを履いて、
SONYのナイトショット搭載の比較的新しいDVハンディカムを持っていて、
iBookIEEE1394で接続してエンコードを行い、
イスラエル製】のCD-Rメディアに動画を書き込み、
FAXも所持しているイラク人の武装テロリストが偶然いたんだよ

346 名前: 名無しさん@女性魂 投稿日: 04/04/10 15:28 id:IUTBokq+
>>342
> 今の状況

あなたは本当に何も分かっていないみたいですね。

その例えだと、自衛隊がゲリラ一掃のために派遣されたような誤解を与えます。
自衛隊は平和のための復興支援に行ったのです。
武装勢力と交戦するために派遣されたのではありません。
今回の事件のように武装勢力が絡んでくる危険があるので、
それから身を守ることができるように武装しているのは事実です。
しかし、だからと言って、武装勢力と戦うのが目的ではなく、
相手が絡んでこなければ戦うこともありません。

また、今回の三人があたかも自衛隊と目的を同じにして現地入りしたかのような誤解を与えます。
三人は(当たり前ですが)ゲリラ一掃のためでもなく、
自衛隊のようにインフラ整備のために現地入りしたのでもありません。
絵本を書くため・記事を書くためです。
そのような行為を通してイラク復興支援を行うという目的もあるでしょうが、
あくまでも間接的なものであり、自衛隊や医療行為を行っている人たちなど、
直接汗を流している人たちと同列に扱うことには賛成しかねます。
(同じような危険に身を晒しているという点では同列ですけれどね)

348 名前: 名無しさん@女性魂 投稿日: 04/04/10 17:15 ID:9Bxnb7Bs
今井父
「首相発言は人の命より国を重視した 信じられないものだ。その一方で、国会がない土日にも家族に会えないなど、許せない」

今井母
自衛隊と”アメリカ軍”にはイラクから撤退して欲しい。 命を大切にして欲しい」

高遠弟
「首相が会わない、 今後もこの方針は変わらないということだった。イラクをここまで追い込んだ責任を1ミリでも政府 にあるのかと問いかけたが、返事もない」
「米国の特殊部隊が救助に入るとの話を聞いているが、火に油を注ぐだけだ」


これでは被害者家族に同情が集まらないのも無理ない

97 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 04/04/16 19:36 id:zVCtA4YW
解放時の動画より(日テレ)
高遠 「ここはどこなの?!」
郡山 「撮らないでくれる?俺もジャーナリストなんだけど!」
高遠 「ちょっともうやめて!」(カメラに対して)
イラク人「日本人がどんな人かを説明しました」
郡山 「しらねぇよ、俺ら何度も説明しましたぁ!状況がぜんぜん見えません!」
高遠 「信じられない!」
今井 「ワケ分からない」
高遠 「やめて〜」(イラク人の話をさえぎる)
高遠 「なに?ここホントにバグダッド?」(ふてぶてしく)
郡山 「意外と近かったよね」
高遠 「死ぬかと思った!」
高遠 「あー疲れた〜〜〜」
郡山 聖職者と握手する際左手にタバコを持ったまま、
聖職者に指摘されるがしばらく手から放さない。再度促されてようやく灰皿に置く。
今井 聖職者を前にして座ったまま応対。握手も座ったまま済ませようとしたが、聖職者に指摘され立たされる。
高遠 えらい人の前でもずぼらな態度、口卑しくチョコレートを口いっぱいに頬張りモゴモゴ口を動かしながら応対。無論、スカーフも無し。

100 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 04/04/16 19:36 id:bRKKrqBZ
>>42

市場から失われた13兆円は
損失と言うよりも動いた金だし
ヨルダンの2000億円は
払うことが決定した段階じゃないから省くとして、

・13兆円が市場から失われたことによる経済損失
・各国政府機関や組織への働きかけ
アルジャジーラへ払う著作権
・関係職員の雑費
・各施設の使用料
・関係職員の人件費
・その他調査救出に費やした費用

などなどを考えると相当な額になると思われ。

993 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/04/16 17:27 id:Qm5Pq1/b
彼等の救出にかかった費用で
何人の飢餓に瀕している子供達に、パンを与えられただろう。
何人の病気に苦しむ子供達に、薬をあたえられただろう。
何人の文盲の子供達に、ノートと鉛筆を与えられただろう。

14 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 04/04/20 22:35 id:gUPThOIM
「自称NGO」を免罪符にするな

ある新聞は「NGOがおこなってきた絶大な国際貢献を考えれば被害者の
自己責任を問うのは不当」と言っているが、今井がどれだけの国際貢献
をしたというのか。政府の認可基準が非常にあいまいなこともあり、
NGOを全てひとくくりにするのは大きな間違いだ。
今井はNGO代表といっても自分で設立して代表になっただけの話でそれ
なら俺だって「NO!!迷惑な売名行為」というNGOを発足して代表になり
ますよ。「NGO」は伝家の宝刀でも錦の御旗でもない。ましてや免罪符
では断じてない!!「NGOだから許そう」というのは逆にNGOを侮辱し貶め
る行為でしかない。自己責任において地道に計画的に確実に誰にも迷惑
をかけずに真の国際貢献をしているNGOと、売名行為のために思いつきと
成り行きで無責任な行動をした独りよがりの「自称NGO」を一緒に論じる
べきではない。